「音の咲く花」・・小さな花たちを集めて の巻っ!
この記事を書いている人 - WRITER -
ようこそ!「どらみあん」の庵主、どらみこと、柴垣節子です。
音楽×英会話のコラボ仕事を20年以上続けてきました。
新型コロナで世界が変わり・・
もう一度 自分を見つめ直した結果、
私の原点、音楽に大好きな花や自然、写真を掛け算して
動画作りなど、新しいチャレンジも始めました。
♪ 41歳、突然の心筋梗塞であわや!の危機。
大病して以来、毎朝、命あることに感謝。
一日を大切に、心こめて全力で生きる!がモットーです。
年齢を重ね、いろいろ乗り越えて、人生経験値は かなり高くなりました。
老後という言葉も、不安も吹き飛ばして笑顔で生きたい。
年齢や持病をいいわけにせず、
音楽、花、写真など 私にできることで、
あなたの人生を豊かにするお手伝いいたします。^^
「音の咲く花」って何?
🎵 こんにちは、どらみです。
🎵 まだ 🎹のない生活が続いているのと、2020年は年末まで全ての演奏本番(チャリティ、ボランティアに近い親子が数十人集まる予定だったイベント)なくなり、音楽活動は ミニマム状態になっています。
🎵 そんな中、このブログで、多くの方が見てくださっている中に、
キウイのつるで作るアート(wreaths)、身近にある つるものを丸めて リース(wreath(s))の土台を作り、いろいろな方法、素材で飾り、お気に入りを作ってみよう、という いくつかの記事があります。ありがとうございます。
🎵 まだまだありますが、興味のある方は、別記事も見ていただくとして・・
🎵 新型コロナの感染拡大が続き、思うように遠出ができず、お家時間で 今までやったことないけれど、挑戦してみよう、っていう方も多いのかもしれません。
🎵 秋も深まり、空気が乾燥してきて、家でドライフラワーを作るのも、それを材料の一部にして
お気に入りの飾りを作るのも 楽しい季節になってきました。
🎵 私も いろいろなことをする傍ら、ドライ(dried)やプリザーブド(preserved)の素材を使って、今まで 作りためた「つるを丸めた」土台を使い、始めると時間を忘れてしまいそうなくらい、純粋に楽しく没頭して作っています。
🎵 音楽やるヒトが、花も大好きで、こういう手作り楽しむのも ぜんぜんおかしくないですよね。^^
人生一回! 楽しいな、と思うことは、動けるうちに~!
私の作った 小さな作品たちには、「音の咲く花」という名前をつけることにしました。
ちょっとカワイイ!? (笑)
🎵 記事にしなかったけれど、2019年も、いつもお世話になっている 兼業農家のおじいちゃまに、
またもや 大量のキウイつるを譲っていただいたのです。 いただいたからには、
つるを無駄にしないために、カチカチに乾燥してしまう前に、何かしらのカタチにしておく必要が・・・。
🎵 ↑にも いくつか写真のせましたが、下の写真は
キウイのつる、「先端の細い部分」を 柔らかいうちに 手のひらサイズに
くるりと巻いて乾燥させておいたものに、ちょっと飾りをつけています。
🎵 ひとつひとつが小さいので、短時間に作れるし、全体をびっしり埋めないので、
飾りにつかう花材、ラフィア紐やリボン等も少なくてすみます。
🎵 存在感がイマイチ? と思ったら、⇓のように、いくつかつなげて、
「ガーラント」のように飾るのも 楽しいですよね。^^
🎵 毎年作って、だんだん慣れてきたこと、つるの扱い方、昨年から使い始めたプリザーブドフラワーの扱い、ドライフラワーと一緒に使ってみる・・・
私の手作りを ご紹介する記事にしてみました。
お家時間に、あなただけの花を咲かせてみませんか?
🎵 リース(wreath(s))は 🎄クリスマスの時期だけ・・・じゃなくて、
永遠につながり続ける、という意味をもつヨーロッパ生まれの手仕事。
🎵 自分や大切な方たちのしあわせを願いながら、
こつこつ お気にいりを作ってみませんか?
🎵 最小限の道具(キウイつるリースや、小鳥もうたう イースターのリース・・などでもご紹介しています)と、お気に入りの 植物素材、和紙やリボン、布、毛糸など、好きなものを使って
手作りすれば、あなただけの花が、ほっと 心に灯をともしてくれますよ。^^💕
🎵 キウイつるで 半立体的に作ったものは、花かご風に、生でもドライでも、
少し植物、花を添えてあげるだけで、和風、洋風 いろいろな表情に変わります。
🎵 カラカラに乾燥してカンタンには折れないように 細かくリースワイヤーでとめてあるので、
置きリースにしても、軽いので壁などにかけても大丈夫・・・^^✨
🎵 つるの曲がり具合を
活かして作るから、半立体のものは、ひとつずつ全部表情が違います。🍀
🎵 お家時間の長い今だからこそ、自分をしあわせにする手作り時間、楽しんでみませんか?
🎵 ⇓ 昨年は、ドアリースの大きなものを作らず、生のグリーン(ヒムロスギ、ブルーアイス、ネズ(ジュニパー)、自宅の月桂樹やローズマリー、バラの実などに カラマツの小さなマツカサやユーカリの実等も使って、キャンドルリース(ろうそくを囲む形のリース)を。
余り材料で 小さなアレンジメントもいくつか作ってみました。🕯
🎵 暗くして 🔥をともすと がらりと変わる世界・・・楽しい時間でした。(写真撮るのも楽しい^^)
🎵 わからないこと、聞いてみたいことがあれば
、LINEでも、TwitterやFacebookメッセンジャーでも、このブログの
お問い合わせからでも、どんどん質問してくださいね。
最後までごらんいただき、どうもありがとうございました。
それではまた、See you ! ^^💕✨
こちらの記事も おすすめです! Related Posts