年齢にとらわれず 心豊かに暮らそう!^^

音楽基礎講座:2・3・4拍子と拍子記号の巻っ!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ようこそ!「どらみあん」の庵主、どらみこと、柴垣節子です。 音楽×英会話のコラボ仕事を20年以上続けてきました。 新型コロナで世界が変わり・・ もう一度 自分を見つめ直した結果、 私の原点、音楽に大好きな花や自然、写真を掛け算して 動画作りなど、新しいチャレンジも始めました。 ♪ 41歳、突然の心筋梗塞であわや!の危機。 大病して以来、毎朝、命あることに感謝。 一日を大切に、心こめて全力で生きる!がモットーです。 年齢を重ね、いろいろ乗り越えて、人生経験値は かなり高くなりました。 老後という言葉も、不安も吹き飛ばして笑顔で生きたい。 年齢や持病をいいわけにせず、 音楽、花、写真など 私にできることで、 あなたの人生を豊かにするお手伝いいたします。^^
詳しいプロフィールはこちら

「拍子」を もう少し じっくり見ると・・

🎵 こんにちは、どらみです。(2020.5.11.一部、修正いたしました。)
🎵 今回は、前回の記事(動画入り)「拍」と「拍子」を 少し掘り下げますので、まだ見ていないよ~っ!ていう方は、先に こちらをごらんくださいね。 ⇓

 

🎵 ↑ は、前回のおさらいになります。

ざっくりまとめると、単なる「拍」の並びの中に、2つにひとつ、3つにひとつ、4つにひとつ・・・

「強い拍=アクセント accent」が 現れると、トントントントン・・・という拍から、
「2拍子」「3拍子」「4拍子」 に 『昇格?』するのでしたね。 ここまで大丈夫ですね?

 

🎵 それでは、ここまで おさらいできたら、きょーふの動画を見てみましょう!
今回は拍子、拍子記号と それぞれの意味・・の解説です。

 

🎵14分くらい、と ちょっと長いですが、最初の ちょっぴり説明のあと、
「2拍子の仲間」「3拍子の仲間」「4拍子の仲間」というふうに 続くので、

途中で止めて、⇓の それぞれの拍子についての 文字解説を読んでみる、という使い方もアリ、、です。

 

まずは・・・2拍子の仲間たち登場

🎵 動画の中で、最初にお話ししたのは、この図を見ながら・・でしたね。
  ざっくり大きく分けた「2拍子」の中身を、もう少し詳しくみていこう、という話。

🎵 音楽の「拍子記号」(time signature(s))も、
このサイトを見てくださっている方は よくご存じかもしれませんが・・おさらいも兼ねて。

🎵 ここに登場しているのは、2拍子の仲間。simple meter(s) 単純拍子と呼ばれる拍子たちです。

🎵 動画の中で、順番に説明しましたが、わかっていただけたでしょうか?
🎵 拍子記号、何分の何拍子・・・というのは、キホン、分数で表す、って言ってましたよね?

🎵 分数の分母部分(下側)は、その拍子の「基準」になる音。
そして分子部分(上側)は、その基準音の長さが、「一小節に何個分」入っているか?
その「個数」を表す数字です。

🎵 ♩(quarter note) × 2個分/ bar (measure) 小節=2/4拍子= two- four  meter.

1小節に4分音符2個分の長さの音符が入る、というのが基本。

🎵 同様に、基準の音(分数の分母部分)が♪ (eighth note)  × 2個分/bar(measure)小節=2/8拍子。
 =two-eight meter.

🎵 最後、下段で説明した、基準音(分母部分)=二分音符(half note) × 2個分/bar(measure)小節=2/2拍子。
        =two-two meter. これで 当然よいのです・・・が、これには 別名があります。

🎵 ここは、その右側に=でつないである、alla breve (英語 cut time )という言葉についても説明しました。
       以前、音符、休符の種類で説明した、breve (double whole note) 二全音 という音符の意味が、時代とともに変化して、、四分音符四つ分=4/4拍子を表すようになったのだそうです。


🎵 alla breve は、楽譜の中でも 時々出てきますが、 動画の中でも説明した通り、
4/4拍子の「倍速」のテンポで演奏しなさい、という「2拍子」です。 

🎵ですから、見た目、2分音符(half note)の 白っぽい音符が多めな時でも、テンポは速め・・なので、気をつけましょうね。^^

🎵 また別記事にしますが、2拍子の仲間には、このほかに、♪♪♪ + ♪♪♪(八分音符×3 をひとかたまりにして、そのかたまりが 2個分。つまり6/8 とか、四分音符 quarter note で、同様に 3つ ひとかたまりにして そのかたまり2個分、つまり♩♩♩ + ♩♩♩ という、6/4拍子というのもあるんです。昔、私が アホな大失敗した話も その時に書きますね。^^;)

 

次は 3拍子の仲間たち~^^

 

🎵 続いて 3拍子の中で、単純拍子、と呼ばれる仲間たちです。 単純拍子=分母(基準になる音)が、4分音符、8分音符、2分音符、のもの。 分母が1=全音符=これは覚えなくてもいいです。^^;)

(9/8,  9/4拍子など、音符を3つ ひとかたまりにした 複合拍子というのは、別記事で。⇓)

🎵 動画の中で説明した通り、基準になる音符(分数表示の 分母(下側))が、4分音符なら、3/4拍子=three- four meter 、 8分音符なら、3/8拍子=three-eight meter,  2分音符(half note)なら、3/2拍子=two- three meter と呼びます。

🎵 このキホンをおさえておけば、単純3拍子系は 大丈夫です!^^

 

今度は 4拍子の仲間たち~^^

🎵 最後は、単純(分母の音が、4、8、2・・の )4拍子の仲間たちです。

🎵 これも 音符 3つをひとかたまりにした 4拍子系(複合拍子 12/8拍子、12/4拍子などもあります➡別記事にしますね。)

 🎵 4/4拍子というのは、本当に よく使われる拍子。
 🎵ここで 動画の中でも説明したのが、2/2と同じように、別の書き方(記号)と意味があるということ。

 🎵 2/2拍子は、Alla breve (cut time) の別名と C の文字に縦棒を突き刺したような記号がありました。
 🎵 4/4拍子には、four-four time の他に、common time という英語の別名と アルファベットの「C」のようなマークが数字の代わりに使われることが 頻繁にあります。
 🎵 私も 最初は common time の頭文字、「C」をつけたのだ、、と思っていたら、どうやら 違う理由だったようで へぇ~! 

 

🎵 動画で説明したのは、今回 いろいろ調べていた時にみつけた解説(多分 信憑性あると思います)。
  この「C」そっくりな記号は アルファベットじゃなくて、円(完全 perfect を表す)の半分・・・つまり、「半円形」を意味するのだよ、とありました。

 🎵 日本の音楽には、明治以降に輸入されて作られたもの以前には、
ほぼほぼ「3拍子」の音楽がありません。
ひとつ、おはやしのような 譜例を見つけましたが、専門家が探しても 
ないんですよ~!

🎵 お隣の韓国には 「あーりらん」のような 3拍子音楽があるんですが・・・日本は農耕民族だから? よいしょ、よいしょ・・の 2拍子系、または4拍子系が生活の中の歌、音楽にあっていたということなのか、
3拍子の音楽・・・明治以前には ほとんど皆無です。


🎵 ところが・・・西洋音楽では、3拍子の音楽が 非常に多い! そして、円(全音符)を、3分割する方法、拍子が よきもの=perfect とされたのだそうです。
西洋(キリスト教国)で、「3」という数字は良い、とされたのは、
キリスト教の「三位一体」の考えが もとになっているとか・・。

🎵 そのため、円を偶数で分ける・・・つまり、2分割、4分割・・する 2拍子、4拍子は 不完全なもの(imperfect) とされたのだそうです。

🎵 4/4拍子に「C」そっくりの記号が記されるのは、その 4分割(不完全 imperfect)を表す、「半円」の名残ですよ、という解説でした。

🎵 そして、2/2拍子は、その「C」の形を、さらに 縦棒で 縦二つに分けるような形の記号が使われることがあり、alla breve は 4/4拍子の「2倍速」で演奏(歌う)しなさい、という意味をもつ。。

🎵 こんな裏話がある、、と覚えておくと、記号も意味も 一緒に覚えやすいかもしれません。

🎵 あとの2種類、4/8拍子=four-eight meter 、4/2拍子=four-two meter は、今までの、2拍子、3拍子の仲間たちと同じ、基準になる音符 × 4個分/bar (measure) 小節 で、同じ考え方です。

 

 

まとめ

 

 

🎵  今回の 拍子、拍子記号の話、大体わかっていただけたでしょうか?

🎵  いつものように、ご自分の手で、ノート、五線譜等に 必ず「手書き」して、読みながら、他人に意味を説明できるように、ご自分の知識を定着させていってほしいな、と思います。

🎵  次回、ちょっと番外編ですが、分数ついでに、「普通の(日常生活)分数」のキホン・・、英語で どう言えばよいか? というのも、ちょっと短い動画作ったので、 やってみようと思います。

本日も 最後まで ごらんいただき、どうもありがとうございました。See  You Soon ! 💗

 

 

 







この記事を書いている人 - WRITER -
ようこそ!「どらみあん」の庵主、どらみこと、柴垣節子です。 音楽×英会話のコラボ仕事を20年以上続けてきました。 新型コロナで世界が変わり・・ もう一度 自分を見つめ直した結果、 私の原点、音楽に大好きな花や自然、写真を掛け算して 動画作りなど、新しいチャレンジも始めました。 ♪ 41歳、突然の心筋梗塞であわや!の危機。 大病して以来、毎朝、命あることに感謝。 一日を大切に、心こめて全力で生きる!がモットーです。 年齢を重ね、いろいろ乗り越えて、人生経験値は かなり高くなりました。 老後という言葉も、不安も吹き飛ばして笑顔で生きたい。 年齢や持病をいいわけにせず、 音楽、花、写真など 私にできることで、 あなたの人生を豊かにするお手伝いいたします。^^
詳しいプロフィールはこちら




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 柴垣節子blog☆どらみあん  , 2024 All Rights Reserved.