ストレス減らして 心豊かに暮らそう!^^

音楽基礎講座:音符と休符の巻っ!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ようこそ!「どらみあん」の庵主、どらみこと、柴垣節子です。 音楽×英会話のコラボ仕事を20年以上続けてきました。 新型コロナで世界が変わり・・ もう一度 自分を見つめ直した結果、 私の原点、音楽に大好きな花や自然、写真を掛け算して 動画作りなど、新しいチャレンジも始めました。 ♪ 41歳、突然の心筋梗塞であわや!の危機。 大病して以来、毎朝、命あることに感謝。 一日を大切に、心こめて全力で生きる!がモットーです。 年齢を重ね、いろいろ乗り越えて、人生経験値は かなり高くなりました。 老後という言葉も、不安も吹き飛ばして笑顔で生きたい。 年齢や持病をいいわけにせず、 音楽、花、写真など 私にできることで、 あなたの人生を豊かにするお手伝いいたします。^^
詳しいプロフィールはこちら

音符と休符は ペアにすると わかりやすい!

🎵 こんにちは、どらみです! (2020.5.11 一部修正いたしました。)

  本日のお題は・・・「音符」と「休符」

🎵 動画(きょーふの動画 (笑))でも 説明していますが、音の高い低いではなく、音の長さ、休符=休みの長さ を表す・・・っていう お話です。

 

🎵 音符と休符は、古い時代の 長~~~いものから、音符についている 旗(flag(s))が 木の枝みたいにたくさんついてる、めっちゃ短いものまで いろいろ。。^^

 

🎵  ⇓ 説明の 途中に出てくるカードですが・・・。

左の「音符=音の出ている時間」と右の「休符=音を出さず休んでいる時間」は、長さが同じ。

🎵 だから・・・左右 ペアにして 覚えていくとよいですよ~!



🎵 いろいろあるけれど、それぞれ 長さが同じ・・の音符(note(s)) と 休符(rest(s))があって、
American English (米語)では、何分の一、を表す数字(英語表記では 何分の1、の時、one fifth (1/5のように、分母に序数=何番目 ordinary numbersを、使います。例:one  eighth (1/8))

🎵 でも、○○分音符、の時は、普通の分数と違って、何分の一、の「一イチ=one 」が省かれてます。

🎵 だから、十六分音符は (oneがなくて)sixteenth note,  32分休符は これまた(one がなくて)thirty-second rest 、という呼び方になるんですよ~^^

日本語は、〇分(例、八分 十六分・・)に、そのまま 〇〇分音符、休符、って 付け替えればいいので、わかりやすいかな?

🎵 とにかく・・・ 今日も きょーふの動画を 見てみましょうか? 13分ちょいありますが、

  古い音符、休符から よく目にするものまで、かなりの数類を かけあしで説明しています。本日の動画は、日本語ベースに、英語名の読み方(呼び方)を添えながら・・という感じで 日英mixed になっております。^^;

 

 

古い音符、休符が 今につながっている!

🎵 動画の中で、最初に出した手描きの図。
  説明した通り、ここに出ている音符、休符は、あまり見かけないんじゃないかなと思います。^^;

🎵 古い音楽(またもや Guido’d Arezzo さんの ちょっと後、
定量記譜法(mensural notation=音の高さだけでなく、どのくらい伸ばすか?など、
音の長さにも 少し配慮し始めたころの記譜法)に使われたカクカクした音符に、
これも角ばって真っ黒くろすけの休符たち。

🎵 できあがったのも、使われていたのも ルネサンスの頃までかと思いきや・・・20-21世紀の 現代音楽でも 再び使っている作曲家も おられるのだとか。 いや~これは つい最近調べて知りました。

🎵 でも、この図の 一番下のペア。「二全音(にぜんおん)」とも呼ばれることがある、
今の「全音符 〇」の2倍の長さをもつ、breve (double whole note(s)) または double whole rests (休符の方) と、
次の図(動画でも 二番目に登場)の一番上、semibreve ( whole note(s)) , whole rest(s) を
比較してみてくださーい!

 

🎵  動画でも説明した通りですが・・・breve(double whole note(s), double whole rest(s))の「半分」の音価(おんか=音符、休符が 楽譜上で示す、時間の長さ。note(rest) value とも いいます)。

🎵 それが、↑の図、一番上の semi breve (二全音の半分、つまり 全音)=whole note(s)。
  現在、一番一般的に使われている 音の基準値が、この全音=whole note(s) 。
休符の基準も全休符=whole rest (s)になっています。

🎵 音の長さ、というのは、全音符=〇秒伸ばす・・などという、厳密な時間の長さ、数値があるわけではないのです。 スピードの速い音楽なら、全音符でも、ほかの音符も、 ゆっくりな音楽に比べたら、時間が短くなったり・・相対的なものですよね。

 

American English がおすすめ!

🎵 ⇓ この記事の最初に出した 図に 再登場してもらいますね!


   ここから先は、全音符の 八分の一、十六分の一、三十二分の一・・・と 短くなっていきます。

  🎵 八分音符=quaver という 英語(ラテン発祥 英国系)が、二全音 breveに続いて、あらたな基準(語?)になっていますが、ここから英国系の言葉が、どんどん長くなっていくので、単純に
「全音符の 何分の一」という 数字だけで 理解できるAmerican Englishの方を 覚えていくのがよいと思います。それで充分 こと足ります。^^

🎵 もちろん、いろいろ知っているのは素晴らしいこと! 会話では 咄嗟に言葉が出てくる方がよいので、覚えやすく、相手も理解しやすい方がよいかな、と私は そう思っています。

 

 

長~いのから 短いのまで、全部 バイバイ(倍)ってわかればいい!

🎵 いよいよ 動画でも 最後に登場した 図がこちら。 ⇓

🎵  図の一番上、「六十四分音符」「六十四分休符」です。^^;

こういう 細かーい音や休符が出てくるのは、速い楽曲よりも、ゆーっくりな Adagio とかが多いんですよ。

全体が ゆーっくりなので、基本の拍も ゆーっくり。その中で、こういう細かい音や休符が出てくる時は、数え間違いをしないように気をつかうんです。^^;

実際に曲を ピアノなんぞで試してみると、ああ、こういうことか、ってわかります。

🎵 動画でも説明、↑の図にも 64分の1・・・の後、
理論上では、その倍の 128分の1、256分の1・・・と 分母が倍、倍、倍・・・
つまり、分母が二倍= 長さは1/2 半分に どんどん短くなる・・ わけなのですが、

実際には ほぼほぼ 使わないので、ギリギリ64分の1、まで 覚えておけば十分と思います。^^

音符をつなぐのは 光線なの~!?

🎵 見づらくなるので、しつこいですが、もう一度 同じ図に登場してもらいますね。

🎵   真ん中あたりにある、十六分音符を例にして・・・

♪の はた= flag(s) ,  棒= stem(s),   符頭(ふとう)=note head(s) は、たぶん そのまま理解していただけるかな? と思います。

 

🎵  下の段、左側。 ここでは 同じ高さ、長さ(八分音符同士、、とか)の音をふたつ 直線でつないでいますね。

🎵 音符を独立させて書くより、つなげた方が「読みやすい時」、歌など 歌詞のあるものは 言葉の関係で つなげた方がよい場合など、こうして 直線で音符を複数つなげること、とても多いですよね。

🎵 この横の直線のことを、beam(s) =光線のビームと同じ! といい、この直線で つなげられた音(複数)のことを  beamed notes と呼ぶのです。^^

点 ひとつにつき、これだけ長くなるという お約束!

🎵   下の段、真ん中と右側は、それぞれ「付点音符」「複付点音符」。 (休符にも付点、複付点のついたものがあります)

🎵 英語では 点=「dot(s)」で、

点が ひとつのものは、dotted note(s)、点が ふたつのものは、double dotted note(s) 。
休符なら、dotted rest(s)), double dotted rest(s) と呼びます。

🎵 付点のついた音符の長さには お約束があって・・・

  たとえば、 ♩ +・ =  ♩(点(dot)のついていない 元の音符の長さ)に、♩その1/2の長さを加えるということ。

   つまり、♩ + それの1/2の長さの音符、♪ を加えます。
結果・・元の音符の長さに比べて 1.5倍になっている
、って わかりますか?

🎵 複付点音符の長さは・・・・
   先ほど、ひとつめの点(dot)がついた時、♩+ その1/2 ♪ を加えて、1.5倍でしたよね。
           ふたつめの点がつくと、、、ひとつめの点でつけた 1/2の音符の、さらに1/2の長さを加える、というお約束になっています。

🎵   ですから ♩に・・  と 点が 二つついていると ♩ + ♪  + ♪の1/2(十六分音符)も さらに足し算して・・ 合計 最初の ♩の 1.75倍になる、というわけです。

まとめ

 

🎵 今日は 音符と休符の 日英(英・米)の読み方、意味など、 結構盛りだくさんでしたね。💦

🎵 動画も ニホンゴと英語を 別々に話していると すごく長くなりそうだったので、mixしてしまいました。^^;
🎵 まだ 3連符とか、 ここでご紹介しなかったものもありますが、まず 基本のキは、ここに出てきたものを ゆっくり ご自分で ノートに書いたり 手を動かしながら 理解して覚えていただけたらと思います。

🎵 リズムのこと、音程のこと、音階、臨時記号・・・ 基本のキ、、でも どっさりあります!

🎵 ノートは 五線でもよし、無地でもよいので、ぜひ 専用のものを用意して、復習してほしいな、と願っています。

🎵 最後まで ごらんいただき どうもありがとうございました。 See you soon ! ^^ 💖 どらみ

 

 

 







この記事を書いている人 - WRITER -
ようこそ!「どらみあん」の庵主、どらみこと、柴垣節子です。 音楽×英会話のコラボ仕事を20年以上続けてきました。 新型コロナで世界が変わり・・ もう一度 自分を見つめ直した結果、 私の原点、音楽に大好きな花や自然、写真を掛け算して 動画作りなど、新しいチャレンジも始めました。 ♪ 41歳、突然の心筋梗塞であわや!の危機。 大病して以来、毎朝、命あることに感謝。 一日を大切に、心こめて全力で生きる!がモットーです。 年齢を重ね、いろいろ乗り越えて、人生経験値は かなり高くなりました。 老後という言葉も、不安も吹き飛ばして笑顔で生きたい。 年齢や持病をいいわけにせず、 音楽、花、写真など 私にできることで、 あなたの人生を豊かにするお手伝いいたします。^^
詳しいプロフィールはこちら




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 柴垣節子blog☆どらみあん  , 2024 All Rights Reserved.